長い48時間が始まる。

おはようございます〜!

いよいよレガシー実装のためのメンテ日がやってきました〜! ええと、本日18時からの48時間メンテですね。長い48時間になりそうだなあ。公開されているパッチノートを読んで、あれこれ思いを巡らせたい。まだ途中までしか遊べてないFF16やホグワーツレガシーを遊ぼうかなとも考えたんですが、48時間では終わらないでしょうね。

ならパッチノートを読んでいたいかなあ。

などと思いながらも、とりとめなく現在の進捗を書いていこうと思います。

目次

レガシーまでにしておきたかったこと

  • 戦闘系リテイナー(黒魔道士)のLVを90にする。
  • リテイナーの装備をIL650前後にしておく。(ギャザラーリテイナーはIL600前後?)
  • マンダヴィルウェポンを全ジョブ分、完成させる。
  • 詩学、因果、神曲を2000まで貯めておく。
  • ギャザクラの白貨と紫貨を4000まで貯めておく。
  • 90レベルの収集品素材を集めておく。
  • バイカラージェムを1000まで貯めておく
  • 転送券を集めておく。
  • リーヴ権を確保しておく。
  • マテリア合成はレガシー実装後に行う。
  • 所持品とリテイナー、ミラージュドレッサーの空きを増やす。
  • 冒険者小隊でサバイバルマニュアルを入手しておく。
  • クリスタル、クラスターを集めておく
  • 直前のクロちゃん手帳の交換は控えておく
  • できるだけギルを稼いでおく。

完了したとみなしているものには、打ち消し線を加えています。

つまり、レガシーまでにやっておこうと決めたもののいくつかは、完了できてないのです。戦闘リテイナー二人のうち一人のLVは90にはなってないし、転送券は120枚くらいしか用意できなかったのですね。ギルを稼ぐに至っては、……断捨離は続いているけれど、売れているけれど、稼ぐと言えるほど稼げていたかしら?? と首を傾げるありさま。

残念だなあと感じますが、気にしてもしかたないよねえ、という気持ちにもなっています。

わたしはわたしのペースで頑張った。

そもそも、これらの準備はレガシーを楽しむためのもの。完了できなかったからといってレガシーを楽しめなくなったら、本末転倒だと思うのですよ。準備できてなくても、わたしのペースで楽しめばいい。

だから今はもう、すべての現状を「ヨシ」といたしまして、心をやわらか〜くしてレガシーに備えるのみですよ〜。

レガシーが始まったら。

おうちの前でログアウトしたから、まず、新しい植物をFCハウスの鉢植えに植える。

で、ヴァイパーとピクトマンサーを開放します。報酬装備を確認して、必要なら詩学で用意する。ただし、イヤリングは予約特典のアーゼマイヤリングを装備すること。

そうしてしばらく扱う予定のジョブ(ヴァイパー・黒魔道士など)のクロスホットバーの設定をする。まだ習得できてないアクションでも、設定自体はできる仕様だからありがたいですね。

続いて、FCアクションの「討伐経験値アップⅡ」と「テレポ割引Ⅱ」を使用する。軍用バトルマニュアルとFCアクションは重複できないから、要注意!

それからクロちゃん手帳の報告をして、新しい手帳を受け取る。25日に更新された攻略手帳の項目も埋めながら、クロちゃん手帳の項目も埋める。この経験値は、ヴァイパーに振り分けたいから、うっかりしたところで項目を埋めないように気をつけよう。しばらくの間、初見ボーナスが入り放題だから、クロちゃん手帳のチャンスポイントもどんどん使おう。

メインクエストは、7月2日から遊び始めようかと考えていたんですけれど、考えを改めました。

なぜなら新しいエリアに行きたいなら、メインクエストを進めないといけないじゃないですか。ギャザクラするための新しい素材を入手するなら、新しいエリアに行かないといけませんよね。

だからアーリーアクセスの期間に、トラル大陸に入るだけ入っておこうかなあと考え直したのですよ。

まあでも、これまでの拡張パッケージの時を思い出したら、事前計画をすっ飛ばしてメインクエストを進める可能性が高いんですけれどね。だって面白い物語を中断するなんて苦痛じゃないの……!!

ネタバレ配慮について。

このブログでは、7月16日7月30日を過ぎるまで、メインクエストの感想語りはいたしません

ただ、日記ブログですし、まったく記事を書かないなんてわたしが寂しいから、できるだけネタバレに抵触しないように気をつけながら記事を書いていこうと思います。サブクエストの感想も書かないようにするつもり。それらの感想はアナログノートに書いて、7月16日が過ぎたら7月30日を過ぎたら、ブログに書きなおすことにするよ……!

*2024年6月27日18:11 セルフネタバレ解禁日を7月16日から7月30日に変更しました!

それでも、察しの良いかたにとっては「これネタバレだー!」となる記事も出てくるかもしれません。それはごめんなんだけど、ご容赦ください。新しいエリアのスクリーンショットはやっぱり撮りたいと感じるし、新しい要素について、やっぱり触れてしまうときだってあると思うのです。

わたしの書いた記事を読んで、レガシーの内容を察してしまったらごめんね。

アニマウェポンの凝縮度は。

それから先日から強化を再開したアニマウェポンですが、現在の凝縮度はこんな感じです。

制限解除で、おもに霊峰浄化 ソーム・アル (Hard)の周回をしていました。

暗黒騎士で行ったら、だいたい6分前後でクリアできるかなあ。

やー、まとめ攻略のいい練習になりました。スプリントかけて敵をまとめる練習にはなってくれたんですよね。ただしこのダンジョン限定の練習だと思いますけれど!!

昨日のリセット時間(17時)になるまで通い続けて、わりと凝縮度は進んでくれたんじゃないかな。攻略手帳の項目を埋めたくなかったから、中断しましたけれど、次のナギ節が来たときに再挑戦しようと考えています。

うちの子のみおさめ

最後に、うちの子のスクリーンショットを多く撮ってきました。

10年近く一緒に遊んできたうちの子は、グラフィックアップデートを迎えてどうなるんだろう?

とにかく変わってしまうことは決定してるのだから、前向きに受け止めたいなあ。

それから、激成魔、今までありがとうね。

新しいスキル回しはどんな感じになるかな。どんな感じにしようかな。

あれこれとってもワクワクしています。

早い体感で、48時間が過ぎていきますように。

コメント

コメントする

目次