
わ〜い、ひさびさに記事を書けています〜!
諸事情で記事を書けない日々が続いていましたが、ようやくブログ記事を書ける状況になりました! そんな状況でも毎日ログインしていたからね、たーっくさん、語りたいことがあるのですよ! フィーストに行った話だとか、いろいろなダンジョンに行ったお話だとか、あれから進めたジョブクエストの感想だとか!!
とりあえず、今日は、いちばん描きたかったミラプリについてです。
今回、召喚士のミラプリをしました。すでにご存知のかたが多い胴装備だと思うのですが、こちらの胴装備が今回のミラプリのハイライトです。ええ、「レプリカ・アラガンキャスターチュニック」ですよ。こちら、バハムートに行くとゲットできるアイテムを使って作る装備なのですね。先日、友達と行った時にゲットいたしまして、さらには友達からもいただきまして、ぬいぬいと縫いましたの。ほほほ、マイスター裁縫師でよかったですわ〜♡ とは言っても、能力的にギリギリでしたから、HQは作れませんでした。そのあとに作ったヒーラー装備は、ちゃんとHQになってくれたんですけどねえ。
なかなかオシャレな装備です。
染色もできる、という事実がなおさら嬉しい。
作り上げて武具投影した後、何色に染めようかと考えた時は、ちょうど、プリンセスデーが終わった日でした。ですからね、桜と一緒に撮影、ができなくなってしまったんですよね。それから、このひとつ前のミラプリで、桜色に染色してたのです。だから、別の色を使って、春っぽくしてみよう、と考えたのですよ。
その結果。
頭装備 | 非表示状態 | |
耳アクセ | ダークエッグイヤリング | |
胴装備 | レプリカ・アラガンキャスターチュニック | パステルグリーン |
腕装備 | エンペラーズ・ニューグローブ | |
脚装備 | ヴァレンティオン・スカート | チャコールグレイ |
足装備 | ハイハウス・ショートブーツ | デフォルト色 |
となりました。
足装備にハイハウス・ショートブーツを使った理由は、胴装備に合わせて染色しよう、と考えた名残です。ただね、染色のプレビュー画面で全体装備を表示してみると、パステルグリーンに染色した場合だと、ちょっとくどいように感じられたんです。パステルグリーン自体は、とても素敵ないい色なんですけどね。だからここは、あえてデフォルト色、ぶっちゃけますと黒色で染めることにしました。
脚装備に、チャコールグレイを使った理由も、ほぼ似た理由かなあ。むかし、某女優さんが、自然界にある組み合わせで色を選んだら失敗しない、とおっしゃっていたと思い出して、緑+茶色にしようとしたのですけど、これも違和感がありました。で、こういう時にわたしがよくやる方法は、副色に合わせること。たとえば、……ほら、胴装備の装飾部分があるじゃないですか。パステルグリーンに染まらなかったところ。ここに合わせて、脚装備を染色したのですよ。印象的に、ダーク系のグリーンかと考えていたんですが、またもや染色のプレビューをあれこれ試したら、チャコールグレイがいちばんしっくりきたのですよ。
全体像は、こんな感じ。

それからですね、現在、胴装備が伝承装備になってます。だから、マテリアの穴がふたつ空いてるんですよね。
なにをはめようかと悩んでおりましたが、強化したら胴装備にはめたマテリアが消えると聞いたため、武略のマテリガをはめました。そう、クリティカルが+9になるマテリアですね。今、蛮族クエストで入手しやすくなってるから、ありがたいです。
マテリジャのほうがいいのかな、とも考えたんですけど。持ってる数が少ないから、抵抗があったんですよねえ。しばしばリテイナーさんが持ってきてくれるとはいえ。さらに、消えると聞いたらなおさら抵抗がありまして。さらに他のお友達がマテリガをはめたと話してくださったから、ふんぎりもついたのです。で、召喚士なら、クリティカルと詠唱をあげるといいよ〜と教えていただいたから、このチョイスに。
ーーーーあ、そういえばね。近頃、よく思うことがあります。エギを染色したいなあって。
や、だってね。召喚士でダンジョンに行って、他にも召喚士さんがいらっしゃった時、ほとんどの方がガルーダを使ってらっしゃるから、ちょっと混乱するのですよね。せめて、うちの子はここにいる、ってすぐにわかればいいのになあとも感じました。おしゃれの一環としてではありませんよ、念のため!